情報通信を現代のインフラととらえ、広く活用・普及していきます。
◆1 情報格差の是正
◆2 インターネットの普及
◆3 基本的な情報教育の学びの場
◆4 地元プロパイダーの活用
◆5 安全に使用する方法
◆6 情報機器の基本操作
◆7 上田市民番号
◆8 情報伝達手段
情報教育は現代の読み書きそろばんに該当するものと思っています。
これからの情報化社会に適応できる人材を育成します。
◆1 電子教科書の導入
◆2 インターネットの安全な使い方
◆3 パソコンに触れる
◆4 ICT支援員の増加
◆5 市内共通試験
インターネットは世界中とつながっています。
この特性を生かし世界から上田市を知ってもらう、
観光への繋がりに活かします。
◆1 後世への文化保存
◆2 上田市発のコンテンツ作成
◆3 インターネットを使った市の情報発信
◆4 地図情報を使い郷土研究
◆5 観光客へのタブレットPC貸与
地域の将来を担う若者が安心・納得して働き、
その意欲や能力を十分に発揮できる社会の実現を目指します。
◆1 資格取得支援
◆2 職業訓練
◆3 学校ICT支援員の育成
◆4 プログラマー育成
◆5 職業の情報共有
◆6 情報機器向けソフト開発
地域経済の発展と雇用の確保を図るため、地域における新たな企業の創出を促進し、
新規創業を目指している起業家の方の支援・情報提供を行います。
◆1 コワーキングスペース
◆2 イラスト、作曲支援
◆3 上田発のネットショップ支援
◆4 情報商材の提供
◆5 E-TAX
◆6 会計ソフトの利用
自分に合った手段で、生涯にわたり年齢にかかわらず、
必要なこと・興味関心のあることを、 必要なときに学べる環境づくりをします。
◆1 自由塾の利用
◆2 インターネットを使用した通信教育
◆3 ネットスーパーの活用
◆4 インターネットによる趣味の交流
◆5 独居老人の見守り
当サイトをご利用上のいかなるトラブル、損失、損害も、
当サイトは一切の責任を負いかねます。
Copyright © 2010-2014 林和明オフィシャルサイト All Rights Reserved.